【B-1グランプリin明石】2019年11月。ご当地グルメのお店を一覧でご紹介

B1グランプリ

スポンサーリンク



こんにちわ。
春美です。

今年、2019年のB-1グランプリは
明石市で11月に開催されます。

ご当地グルメのお店が
たくさん出店されるので
一覧でご紹介。

B-1グランプリとは?

B-1(ビーワン)グランプリ!!

正式名称は「ご当地グルメでまちおこしの祭典!B–1グランプリ」。


地元に愛されるグルメを通して

地元を知ってもらおう!町おこしをしよう!

という目的で行われる、地域活性化の為のイベント。

この為、飲食店や飲食業組合などは出る事が出来ません。

2006年に第1回が青森県で開催され、

2015年まで毎年色々な県で行われてきました。

それ以降は2016年に東京都・臨海副都心地区で

『B1グランプリスペシャル』として

通常と違う「行きたいまち・住みたいまち・応援したいまち」をテーマに

参加自治体に投票する形式に。

2017年は全国大会ではなく、「西日本B-1グランプリ」が明石市で開催されました。

そして4年ぶりに2019年
第11回大会が市制施行100周年の明石市で開催されます。

B-1グランプリ ご当地グルメのお店一覧

B-1グランプリin明石の「ご当地グルメ」店舗一覧はこちらです。

チケット枚数ごとに一覧にしてみました!

3枚第2(補助競技場)12.瀬戸焼そばアカデミー瀬戸焼そば
3枚第3(陸上競技場)15.上州太田焼そばEnJOY麺berS上州太田焼そば
3枚第4(協会駐車場)26.豊川いなり寿司で豊川市をもりあげ隊豊川いなり寿司
3枚第4(協会駐車場)28.津ぎょうざ小学校津ぎょうざ
3枚第7(市役所駐車場2階)41.釧路ザンタレなんまら盛り揚げ隊釧路ザンタレ
3枚第8(中崎小学校)48.笠間いなり寿司いな吉会笠間いなり寿司
3枚第1(千畳芝)1.本荘ハムフライ・ハム民の会本荘ハムフライ
3枚第1(千畳芝)6.とくしま豆天玉連とくしま豆天玉
3枚第2(補助競技場)8.袋井宿たまごふわふわほっと隊袋井宿たまごふわふわ
4枚第2(補助競技場)10.名張牛汁協会名張牛汁
4枚第2(補助競技場)9.日田やきそば研究会日田やきそば
4枚第3(陸上競技場)13.黒石つゆやきそば伝紹会黒石つゆやきそば
4枚第3(陸上競技場)16.佐伯ごまだしうどん大作戦佐伯ごまだしうどん
4枚第3(陸上競技場)17.めいほう鶏ちゃん研究会めいほう鶏ちゃん
4枚第3(陸上競技場)19.いちのせきハラミ焼なじょったべ隊いちのせきハラミ焼
4枚第3(陸上競技場)20.鳥取とうふちくわ総研鳥取とうふちくわ膳
4枚第3(陸上競技場)22.出雲ぜんざい学会出雲ぜんざい
4枚第4(協会駐車場)25.横手やきそばサンライ’s横手やきそば
4枚第4(協会駐車場)27.南魚沼きりざいDE愛隊南魚沼きりざい丼
4枚第5(西芝生広場)29.小樽あんかけ焼そば親衛隊小樽あんかけ焼そば
4枚第5(西芝生広場)30.高浜とりめし学会高浜とりめし
4枚第5(西芝生広場)31.いわいずみ炭鉱ホルモン鍋発掘隊いわいずみ炭鉱ホルモン鍋
4枚第5(西芝生広場)32.那珂湊焼きそば大学院那珂湊焼きそば
4枚第6(東芝生・仲よし広場)33.石巻茶色い焼きそばアカデミー石巻焼きそば
4枚第6(東芝生・仲よし広場)35.伊那ローメンZUKUラブ伊那ローメン
4枚第6(東芝生・仲よし広場)36.備後府中焼きを広める会備後府中焼き(お好み焼き)
4枚第7(市役所駐車場2階)38.Do松阪鶏焼き肉
4枚第7(市役所駐車場2階)40.郡上発!奥美濃カレーファミリー奥美濃カレーライス
4枚第8(中崎小学校)43.甲府鳥もつ煮でみなさまの縁をとりもつ隊甲府鳥もつ煮
4枚第8(中崎小学校)44.佐賀市はシシリアンライスdeどっとこむ佐賀シシリアンライス
4枚第8(中崎小学校)49.西伊豆しおかつお研究会西伊豆しおかつお研究会
4枚第8(中崎小学校)50.津山ホルモンうどん研究会津山ホルモンうどん
4枚第8(中崎小学校)51.富士つけナポリタン大志館富士つけナポリタン
4枚第8(中崎小学校)52.あかし玉子焼ひろめ隊あかし玉子焼
4枚第9(中崎遊園地)53.富士宮やきそば学会富士宮やきそば
4枚第9(中崎遊園地)54.八戸せんべい汁研究所八戸せんべい汁
4枚第9(中崎遊園地)55.ひるぜん焼そば好いとん会ひるぜん焼そば
4枚第1(千畳芝)4.久慈まめぶ部屋久慈まめぶ汁
4枚第1(千畳芝)3.浜松餃子学会浜松餃子
4枚第1(千畳芝)5.亀山みそ焼きうどん本舗亀山みそ焼きうどん
5枚第3(陸上競技場)14.大村あま辛カレーうまか隊!大村あま辛カレー
5枚第3(陸上競技場)18.うまいでぇ!加古川かつめしの会加古川かつめし
5枚第3(陸上競技場)21.第746なよろ煮込みジンギス艦隊なよろ煮込みジンギスカン
5枚第4(協会駐車場)23.熱血!!勝浦タンタンメン船団勝浦タンタンメン
5枚第4(協会駐車場)24.十和田バラ焼きゼミナール十和田バラ焼き
5枚第6(東芝生・仲よし広場)34.高槻うどんギョーザの会高槻うどんギョーザ
5枚第6(東芝生・仲よし広場)37.北上コロッケまるっとLab北上コロッケ
5枚第7(市役所駐車場2階)39.いわてまち焼きうどん連合歓隊いわてまちキャベ塩焼きうどん
5枚第7(市役所駐車場2階)42.今治焼豚玉子飯世界普及委員会今治焼豚玉子飯
5枚第8(中崎小学校)45.四日市とんてき協会四日市とんてき
5枚第8(中崎小学校)46.駒ヶ根ソースかつ丼フライヤーズ駒ヶ根ソースかつ丼
5枚第8(中崎小学校)47.かほく冷たい肉そば研究会かほく冷たい肉そば
5枚第1(千畳芝)2,小浜ちゃんぽん愛好会小浜ちゃんぽん
5枚第1(千畳芝)7.対馬とんちゃん部隊上対馬とんちゃん

第11回B-1グランプリで気になるあの商品

今治焼豚玉子飯

発祥は老舗 の中華料理店 五番閣(閉店)で賄い飯として出されていたものが始まりで、
半熟の目玉焼きと焼豚の切れ端に焼豚の煮汁をかけて食べていたようです。

焼豚玉子飯はご飯の上にチャーシューと目玉焼きがのったモノで
チャーシューの煮汁が使われたタレがかかっています。

提供チケット枚数  5枚
提供場所      第7(市役所駐車場2階)
提供団体     今治焼豚玉子飯世界普及委員会

津山ホルモンうどん

新鮮なホルモンが手に入りやすい土地柄、
ホルモンを鉄板焼き店などで普段から焼いて食べていたのが、
津山市内の鉄板焼き店でシメにホルモンと
一緒にうどんを入れて炒めるのが流行りだしたのが始まりで、
焼きうどんにホルモンが入ったうどんです。

提供チケット枚数  4枚
提供場所      第8(中崎小学校)
提供団体      津山ホルモンうどん研究会
春美
春美

ビールとの相性もバッチリ!なんですよね~♪

津ぎょうざ

給食メニューの一つとしてお肉や野菜がたっぷり入った
栄養バランスと調理方法を含め考案されたのが津ぎょうざです。

手の平サイズぐらいあり、
外はカリッと中は肉汁あふれる
揚げぎょうざ
です。

 

 

提供チケット枚数  3枚

提供場所      第4 (協会駐車場)

提供団体      津ぎょうざ小学校

購入はチケットで。余ったチケットは?!

美味しそうなご飯たちは、チケットが必要です!!

もし当日購入の場合は
「県立明石公園、市役所周辺、B1グランプリ会場」
で購入する事が出来ます。

チケットは1000円(100円券×10枚綴り)単位の販売なので
手元にいくらかのチケットが余った。なんて事も・・・。

そんな時には、利用協力店で使う事が出来ます。

その中のおススメのお店は
コチラ↓

 

よければこちらもぜひ、参考にしてみてください☆





コメント